マガジンのカバー画像

しもかわの共育

111
教育委員会関連の記事を更新します! キッズスクール・たのしもクラブ・クラブ活動・課題研究・スキ活コンテストなど
運営しているクリエイター

#下川町

しもかわの共育

このマガジンでは、下川町教育委員会が 下川町の「きょういく」について更新します。 詳細検索は、タグをご利用ください。

北海道でしかできない!?「下の句かるたで遊んでみよう!」【キッズスクールベーシック】

百人一首といえばちはやふるが有名ですが、北海道には下の句かるたという独自の文化があります。こんにちは、教育委員会の和田です。 下の句かるたは上の句かるたと違う点があります。 ・上の句かるたは紙の札ですが、下の句かるたは木の札をとります ・上の句を読んで下の句をとるのが上の句かるた、前の札の下の句を読んでから次の下の句を読んで取るのが下の句かるた。 ・書かれている文字が「変体仮名」なのが下の句かるた などなど 普段のかるたとはちがう様子で 「なんてかいてるんだろう…?

讃美歌を演奏しよう。聖なる夜に「ハンドベル」【キッズスクールベーシック】

リーンリン…きれいな音が響きます。 こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 今回も新しい楽器との出会い。ハンドベルです。 ジングルベルとおめでとうクリスマス、きよしこの夜を演奏します。 だんだん難易度が上がりますよ! 鳴らさないときに音がならないようにするのが意外と難しい! 比較的簡単にできる楽器ですが子どもたちは集中してがんばっていました。

本物のサンタさんから返事が来る!?「カナダのサンタさんに英語でお手紙を書こう!」【キッズスクールベーシック】

もうすぐ良い子のところにはサンタさんがやってきます。 サンタさんってどこにいるんだろう?世界中にサンタさんはいますが、今回はカナダのサンタさんに英語でお手紙を書いてみよう! こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 書くことをいくつか絞り、ローマ字や英語を使って手紙を書いてみます。 「自分の名前ってこうやって書くんだ…」 低学年のこどもたちには手取り足取り。 ちょっと大変でしたが、みんなのお願い事や欲しいものがズラリと並ぶステキな時間になりました。 皆の

はじめての楽器に触れよう。「大正琴体験」【キッズスクールベーシック・アドバンス】

皆さん、どんな楽器に触ったことがありますか? こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 小学生の子どもたちが触れる楽器と言えば、リコーダーやハーモニカ、習っている子でピアノなどでしょうか? 大正琴に触れたことのある人はいますか? ということで今回は大正琴を体験! 大正琴はドレミではなく番号で譜面が書いてあります。 初心者でも比較的簡単に親しむことができます。 先生方の丁寧な指導で、どんどん上達する子どもたち。 ゆうやけこやけ、春の小川など有名な童謡を演

たまにはじっくり取り組もう!「大人のぬりえ」【キッズスクールベーシック】

いつも新しいことをやることが多いキッズスクールですが、今回はじっくり大人のぬりえに挑戦! こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 今回は少し難しい図案から、大人がやるようなかなり難しい図案にも挑戦しました。 見てみて!細かい~~! 各地の県庁所在地をテーマにした塗り絵は塗るのがかなり大変そう。 4年生のお姉さんたちはさすがの集中力。頑張って色をぬりぬり いつもは賑やかなプログラム、今回ばかりはシーンと静まり返り素晴らしい集中力を見せてくれました!

大人気プログラム!陶芸体験!【キッズスクールベーシック】

去年はできなかったのですが、今年はあの人気プログラムを復活! こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 人気プログラムの中でも去年できなかったものを再チャレンジ! それが陶芸体験です。10名の定員に20名近い応募がありました。 講師の先生に丁寧に教えてもらいながら何を作るか考えて… 粘土をこねこね、伸ばして… 皆何を作るんだろう? 土台部分を作るの、結構難しい。 それぞれステキな作品ができました! お椀やお皿を作る子が多かったですが、中には何種類も作

このご時世の必需品!オリジナルマスクを作ろう!【キッズスクールアドバンス】

このご時世、絶対に必要なものと言えば…マスクですよね。 こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 今回はオリジナルマスクを手縫いで作る講座です。 作り方の紙を見ながら講師の皆さんとなんとマンツーマンで作ります。 まずは生地を選んで… アイロンを当ててしっかり伸ばします。 糸の色も選んだらいよいよ開始! 針に糸を通すのはさすがは若者!スイスイ! むしろ講師の先生方が「いいな~!」とうらやましがるほど。 ざくざく並み縫いをしていき、形を整えます。 「糸を

イラストで若い町民のSDGs、環境意識を高めたい【下川出身高校生の挑戦】

女子高生がイラストで下川町民のSDGs、環境問題の意識を高めたい! はじめまして!下川商業高校3年生の髙原桃夏です。今回、イラストを通して、SDGsや環境について、ジブンゴトに感じ、行動に移すお手伝いをしたいという想いで、普及啓発用イラストをつくりました。 なぜSDGs普及啓発用のイラスト? 改めまして、こんにちは。私は下川商業高校3年生の髙原桃夏です。私は生まれも育ちも下川町で、自然が豊かで、人々が温かい(優しい)この町が大好きです。 今回、私がこのような形で情報を発

去年も大好評!今年は「歴史マスターズ」【キッズスクールベーシック・アドバンス・クエストラボ】

昨年、緊急事態宣言で苦肉の策として行ったシモカワマスターズ。 今年はもうすぐ紙幣の顔が変わることにちなんで歴史マスターズにしました。 こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 2024年から紙幣の顔が変わりますよね! 昨年度の大河ドラマの主人公でもあった渋沢栄一に交代! こどもたちにとっても身近であり、そして平間の得意分野ということもあり、今回は歴史バージョンを作ってみました! 紙幣だけではなく、渋沢栄一の時代である幕末明治時代に絞り問題用紙を作りまし

元気に楽しくボイストレーニング【キッズスクールベーシック】

アドバンスでも行ったボイストレーニングをベーシック版でも。 こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 まずはストレッチや体操から始めて、声を出す練習。 「おえっ…息が詰まりそう」 「息を吐くのって難しいな」 「汗かいてきた」 そうそう、実は大変なんだよね、声を出すって。 「体が浮かないように気を付けて。」 「高い音の時、つま先立ちしちゃだめなんだって」 お互いに声を掛け合いながら上手に歌うことができました。 何より、このご時世大きな声で歌うこと自体

もしも災害が起きたら?【キッズスクールアドバンス】

もしも災害が起きたらこの町で、この国でどんなことに気を付けなくてはならないのでしょう? 今回は、下川町の災害対策について学びます。 こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間です。 役場総務課災害担当の杉本さんのお力をお借りし、下川町の災害に関する備えを見学する災害ツアー。 まずは庁舎前で、下川町で一番起きる可能性のある災害である水害について学びます。 水害が起こったら、どのくらいまで水が来ると思う? 問いかけに、「2,3メートルでしょ!」とイイ感じの答え。 「泳

SHIMOKAWA HALLOWEEN 2022「THE ESCAPE」イベントレポート&メイキング【クエストラボ長期】

もくじイベント概要 イベントへの思い  今回のイベントは、もともと大人だけで企画していました。 というのも、昨年行った謎解きイベントが好評で今回は、他のイベントと絡めて…できればハロウィンと絡めて何か出来たらいいよね!と話していたところでした。 昨年のイベントはこちら↑ 今回のイベントは会場の広さの問題上、昨年より募集人数は少なく35名定員となりましたが、66名の応募があり、倍率は2倍! ありがたい限りです。 大人だけで…と思っていましたがせっかくだから、クエストラボ

アクティビティログ【キッズスクール・クエストラボ】

キッズスクール・クエストラボの活動は多岐にわたります。 4月から夏休みまでのアクティビティを一気見! 天候や町内のコロナウィルス情勢で、できなかったプログラムもありましたが、この夏はまさしく、駆け抜けましたね! キッズスクールやクエストラボでの体験が、新しい出会いや経験の深まりになっていたら嬉しいです!