
スキーな町の子、新たな挑戦!?フィギュアスケートをやってみよう!【キッズスクール】
スキ
5
もうすぐ冬期オリンピック!下川町では、スキージャンプが有名ですが冬期競技で人気といえばフィギュアスケートも忘れてはいけません!
今回のキッズスクールでは、フィギュアスケートに挑戦!

こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です!
下川町の子どもたちはスキーにはとても親しみ深いです。
近くにゲレンデはあるし、何よりスキージャンプが有名なので身近な存在なのです。

海の近くの町・雪があまり降らない地域の子どもたちは、スキーの代わりにスケートの授業があるそう。
下川町にはスケートリンクはなく、スケートが初体験!という子もたくさんいました。
今回は、士別つくも公園内の自然のスケートリンクで体験を行いました!

行きのバスの中、子どもたちはそわそわ…
「もうすぐ着く?」
「まだ名寄だよ!」
「あとどのくらい?すっごく楽しみ!」
いよいよ着くと走らんばかりの勢いでスケート靴を履いていきます。

立つだけでも難しい!フラフラだった子どもたちもさすがは子ども。
一気に上達し、あっという間に滑ることができるようになりました。
初心者は、まず上手に滑るだけ
中級者は、ひょうたん滑り
上級者は、片足滑り
上級コースまでマスターする子もいました。
帰りに感想を聞いてみると、
「明日もう行きたい!」
「すっごく楽しかった!来年も行きたい!」
と大好評!
もうすぐ冬期オリンピックも開催されます。
下川町のスキージャンプと、フィギュアスケート、両方応援してみてね!
シリーズ「スポーツ」
森林、スキージャンプ、移住促進、SDGs・・・。挑戦の手を止めない【下川イズム】であらゆるピンチをチャンスに変え、進化していくまちづくりの挑戦や困りごとをリアルタイムでまるっと発信していきます。