アイヌの世界をのぞき見!ユクオハウで体験もしてみよう!【キッズスクール・アドバンス】
北海道と言えば、アイヌの世界!
アイヌ文化は、今ホットですよね!白老にできたウポポイや漫画ゴールデンカムイなどで注目されています!
こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。
今回はアイヌの世界をのぞき見!ユクオハウ(鹿の汁物)を作って味の体験もしちゃいます!
本州の人には珍しいかもしれない?「鹿肉」。アイヌ語では「ユク(ユは小さい)」と言います。鹿肉は北海道ではわりとメジャー。
猟師さんと契約して毎年買っているというおうちもあるほどです。
鹿肉を食べやすい大きさに切ったら、これまた本州の人には珍しい「ギョウジャニンニク(アイヌネギ)」と一緒に煮込みます。アイヌ語では「プクサ」と言います。
ギョウジャニンニク(アイヌネギ)は、ゴールデンウィークあたりにしか取れない野草です。とてもおいしくて、その名の通りにんにくっぽい精のつく味がします。
7月の開催のため、5月に用意し、ゆでて冷凍保存していたものを使用しました。
アイヌ語サイコロで遊んだり、下川町ふるさと交流館から借りてきた本物のマキリを鑑賞したり。
目で見て、味わう特別なアイヌ体験!
アイヌの歴史や、課題にも触れてみました。
子どもたちはアイヌのことについて知ってはいるけど、体験したことはなかった様子。興味津々でした。
北海道ならではの文化や歴史、せっかくなので楽しめるととてもいいですね!