マガジンのカバー画像

町民のすべて

26
下川町民が挑戦へそっと歩き出している記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

町民イベントがまちの文化を継承する手段~森ジャムとしもかわのまちづくり

町民が大事にしていることはまちの方向性とつながっている? こんにちは、下川町の清水です。先月号は、下川町の音楽イベント「下川とんちんかん楽団」をご紹介し、どのようなまちを目指していきたいかについて考えました。 今月は、町民主体のイベント「森ジャム&EZOCUP」から下川町が大事にしたいことを掘り下げていきます。 森ジャム&EZOCUPとは?森の恵みを活用し、楽しむ。人々がやりたいことを持ち寄って交流する。 森ジャム 小さな町の森である美桑が丘・桜ヶ丘公園を舞台に、ワ

まちづくりの進捗評価~下川町SDGs評議委員会レポート

町民や有識者からのSDGsへのフォローアップとレビューで統合的視点から住みやすいまちづくりの実現を目指します。 こんにちは、下川町の清水です。雪はだいぶ溶け、ようやく道路はコンクリートが見えるようになりました。早い春の到来です。 先月号は、2月に行われたSDGs・気候変動の町民勉強会の様子をお届けしました。今月は、2月20日に行われたSDGs評議委員会での議論をお届けします。 ※この記事は下川町の広報4月号「ありたい姿探検記」の充実版です。 下川町SDGs評議委員会と

-30℃でサウナをやりたくて、サウナを作っちゃった話

こんにちは。かなりあついです。 「サウナ作りたいよー!」と言いはじめ約2年。 やっと形になりました! 今回は、北海道の下川町へ移住に至った経緯と完成したサウナについて書きたいと思います。 なんで移住したの?私はもともと移住をかんがえていたわけではありません。 それがたまたま、名前も知らなかった北海道の小さな町「下川町」と出会いました。 『-30℃の中でサウナをやりたい』 やりたくなってしまったので住んでみることにしました。 このあたりは移住促進サイトSMOUTのインタビュー

\まちがまるごと博物館/ しもかわ森林文化ミュージアム くらしごと博覧会

こちらではご無沙汰していました。わがまち下川もご多分に漏れず人材不足でして、それをなんとかしようという事業の担当になって半年。 ようやく取っ掛かりができてきたので、お披露目のイベントです。 下川ってチャレンジを応援する気風があって、起業型の人たちがメディアでよく紹介されているのですが、いやいやどうして、勤め人の方々も多彩で面白い。 今回は5人の方々に仕事と暮らし=くらしごとをご紹介いただきます。 合わせて「森林文化ミュージアム」とは何ぞや? ということも特設サイトの紹

サウナ体験付き宿泊プランで町の魅力大爆発!?一流ホテル×小規模自治体コラボ

札幌エクセルホテル東急とコラボして、しもかわを肌で感じる極上のサウナ体験付き宿泊プランが誕生しました! こんにちは、下川町の清水です。 伊藤有希選手のスキージャンプワールドカップ優勝、下川町本気の冬祭り、「アイスキャンドルミュージアム」の開催、町内はどこか忙しなく、浮足だっています。 そんなワクワク満載な下川町内ですが、 実は今、札幌市内にも下川町があります! バチカン市国でもあるまい、意味の分からないことを言っていますが、 下川町にいるかのような体験ができる場所が札

ぐるぐる「循環」する暮らしを目指す下川町民の挑戦

資源が町内でぐるぐる回る「循環イベント」に密着。 こんにちは、下川町の清水です。こちらは本格的に白銀の世界が広がり、先日は-27℃を記録しました。寒いです。 大寒波という言葉をニュースで度々聞くこの冬、皆さんどうかお気をつけてお過ごしください。 今回は、昨年開催されたイベントを「2030年における下川町のありたい姿(下川版SDGs)」とSDGsの視点で共有します。 ※この記事は下川町の広報2月号「ありたい姿探検記」の充実版です しもかわぐるぐるマーケットとは?「循環

イラストで若い町民のSDGs、環境意識を高めたい【下川出身高校生の挑戦】

女子高生がイラストで下川町民のSDGs、環境問題の意識を高めたい! はじめまして!下川商業高校3年生の髙原桃夏です。今回、イラストを通して、SDGsや環境について、ジブンゴトに感じ、行動に移すお手伝いをしたいという想いで、普及啓発用イラストをつくりました。 なぜSDGs普及啓発用のイラスト? 改めまして、こんにちは。私は下川商業高校3年生の髙原桃夏です。私は生まれも育ちも下川町で、自然が豊かで、人々が温かい(優しい)この町が大好きです。 今回、私がこのような形で情報を発

若者は未来世代・次世代ではなく現役世代~誰ひとり取り残されない下川町の挑戦~

1年振り返った結果、若者(ユース)がアツイ!誰ひとり取り残されないまちづくりへ。 こんにちは、下川町の清水です。いよいよ今年も最後の月、師走に入りました。 大忙しだと思いますが、今年の終わりを迎える今だからこそ、この1年を振り返り、私たちの「ありたい姿」を考えていきましょう。 ※この記事は下川町の広報12月号「ありたい姿探検記」の充実版です 「ありたい姿探検記」とは?「広報しもかわ」で毎月連載している「ありたい姿探検記」。 下川町大好き+SDGsの研究をしてきた清水

町民の声を政策に反映するには~下川町SDGs推進町民会議の挑戦~

「町民の声を、政策に」の第3弾。 こんにちは、下川町の清水です。 先月号は、7月に参加した「第3回パリ協定とSDGsの相乗効果の強化に関する国際会議」の様子についてご報告しました。世界規模での議論を知ることができ、大変勉強になりました。 今月は、9月13日に行われた今年度2回目のSDGs推進町民会議の議論について共有します。 ※この記事は下川町の広報10月号「ありたい姿探検記」の記事の充実版です SDGs推進町民会議とは?SDGs推進町民会議は、あらゆる立場の町民によ

山や自然の中で、好きなことをできるようになるお手伝いがしたい|しもかわ人名鑑

こんにちは!今回は下川でのリアルな暮らしぶりを町内の方にお話ししていただく、しもかわ人名鑑。 今月は森のお手入れや庭の木の相談など林業で起業した佐野圭司さんです。 おもしろそうと思ったら知らない町でも住んでみる下川に移住したきっかけは家族の提案なんです。下川へ来る直前は、長崎県で看護師をしていました。 でもその前はずっと林業をしていたんです。その前は酪農。自然の中で体を動かす、いわばガテン系です。でも40歳をすぎると体がキツくて、これまでのようには働けないんです。 林

人生は探求。子どもたちの世界を広げたい|しもかわ人名鑑

こんにちは!今回は下川でのリアルな暮らしぶりを町内の方にお話ししていただく、しもかわ人名鑑。 今月は作曲の仕事や、教育委員会で子どもの新しい活動を応援する平間美海さんです。 移住がきっかけで、地域と関わる仕事に挑戦下川町で暮らし始めてから、教育委員会でキッズスクールの仕事をしています。 やったことがない職種でしたが、せっかくなら地域と関わる仕事をやってみたいと思ったんです。 2021年度、1年間キッズスクールに関わって思った一番の課題は、 ということでした。 たし

改めて考えるSDGs目標16:平和と公正をすべての人に

当たり前じゃない。今こそしもかわでも平和について考えよう! こんにちは、下川町の清水と、しもかわSDGsアンバサダーの和田です。 雪もだいぶ溶け、ギョウジャニンニク、ヤチブキなど、北海道らしい山菜が春を連れてきてくれました。平和な春です。 今回は、緊急企画として時事問題の「ロシアによるウクライナ侵攻」から、SDGs目標16:平和と公正をすべての人にをみていきましょう! ※この記事は下川町の広報5月号「ありたい姿探検記」の記事の充実版です 世界で何が起こっているのか?

東京だったらなんでもあるけど、下川では欲しいものを自分で生み出してる|しもかわ人名鑑

こんにちは!今回は下川でのリアルな暮らしぶりを町内の方にお話ししていただく、しもかわ人名鑑。 今月は子育てや家事の合間に消しゴムはんこを作り、下川の暮らしを楽しむ高松慧(けい)さんです。 名前も知らない下川へ移住旭川市の隣りの東川町出身なんですが、実家に住んでいた頃はおしゃれなカフェなどは数えるくらいしかなくて、人がたくさん来るような地域ではなかったんです。 憧れもあって東京で就職しましたが、朝から仕事して帰るのは夜8時くらい。目が回るような生活でしたね。 充実してい

音楽も仕事もご縁を大切に、気づいたら15年|しもかわ人名鑑

こんにちは!今回は下川でのリアルな暮らしぶりを町内の方にお話ししていただく、しもかわ人名鑑。 今月は中古住宅や土地の売買を仲介する空き家事業からギター演奏まで幅広く活躍する徳間和彦さんです。 仕事でもつながりを感じる町 下川にはもともと縁もゆかりもなくてね。今の仕事の面接時に初めて来たんです。 気づいたら15年経ってました。 起業や新規事業の立ち上げのお手伝いをする組織で、僕は町からの委託業務を受けて調査業務などを担当することが多かったかな。 ちょうど下川町が環境