見出し画像

下川町公式note「リスタート」します!


二度目まして

ご無沙汰しております、下川町の清水です。半年程記事の掲載が途切れてしまっていて、あれ?元気かな?とご心配をおかけしました。我々はすこぶる元気です。この場を借りて、下川町の進化に伴ったnote活用の方向転換についてお伝えさせてください。

画像1

北海道下川町役場公式で町民参加型noteはじめます!
「しもかわまちづくりノート」自己紹介記事

と宣言してから丁度3年が経ちました。

なんとも早いもので、3年の間、下川町は進化し続け、気づいたらコロナ禍に突入。環境をはじめとする様々な変化を遂げてきた中で、今一度下川町の課題、挑戦を踏まえてnoteの使い方を見つめなおすように・・・。

下川町の特徴

下川町の特徴として、
・ピンチをチャンスに変え、諦めずに挑戦し続ける「下川イズム」
・森を宝として守っていく本気度「循環型森林経営システム」
・面白い人ばかり!移住者人気急上昇中「タノシモ」
・だれひとり取り残されないまちづくり「SDGs」

詳しい自己紹介はこちらの記事へGO!

これから行なっていきたいこと、強化したいこととしては、
・自分たちの手による情報発信
(新聞社、出版社、テレビ局の皆さま、いつもありがとうございます!)
 →下川町って今何してるの?英語のHPは?の問い合わせ増
 →各所が頑張って挑戦しすぎてわやなSNS
 →情報が点でバラバラ!わかりづらい!

・人材創出
 →コロナ禍による出張、町外からの視察、移住者の現地見学減
 →パートナーシップ減
(連携協定を結んでいる皆さま、ありがとうございます)

・町内課題の発見と解決
 →縦割りの組織(役場⇔役場内⇔民間⇔町民)
 →視点が十分に開かれていない
 →オモシロイ活動が共有しきれない

というものがありました。
まだまだ並べてみると取り組める内容の多いこと!

町民として身が引き締まります。

画像2

これまでの下川町×note

元々下川町がnoteを始めた理由として、
地域の”オモシロイ”取組を拾って発信すること、がありました。

noteを活用することで、下川町のお祭りやイベントの参加レポート、住民で行っているまちづくり活動の裏話などの記事を書いてもらったりしたら、おもしろいなと。
ゆくゆくは町民の方が、noteアカウントを作って自分の目線で町の取組や町で起こっていることを記事にして、発信してもらえると楽しいなって思ったのが発端です。
「しもかわまちづくりノート」自己紹介記事

しかし、今の下川町において「街」のようなサービスを提供しているnoteを活用する余地はまだまだあるし、noteで解決できる町内課題って思っているよりめちゃくちゃ多いんじゃないか?という熱い想いから、

下川町公式noteを「リスタート」することにしました。

画像2

これからの下川町×note

まずはやりたいと思っていることは下記のようなこと。
・町の挑戦をリアルタイムでお届け
・町の困りごと・関わりしろをご相談
・アカデミックな実績を含めた町の軌跡を日英で更新

Coming Soon!
・町民のみなさんから見た下川町

を中心に書き綴っていきますので、様々な切り口から下川町に興味をもっていただけると、そして、実際に足を運んでもらうきっかけになれたらいいなと思っています。

また、関わりしろ盛りだくさんな課題解決のため、お力を貸していただけたら泣くほど嬉しいです。コラボ大歓迎です。

大事なことなのでもう一度

コラボ大歓迎です!
それでは、今後とも末永く下川町をよろしくお願いいたします。

私たちの「リスタート」のはじまりはじまり!

リスタート

※現在SDGsで連携協定を結んでいる©吉本興業さんとのプロジェクトで品川ヒロシ監督の映画「リスタート」が公開されました。
映画を通して下川町に触れていただき、想いを馳せていただけたら幸いです!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!