マガジンのカバー画像

下川町 x SDGs

35
下川町とは切っても切り離せないSDGsに関する記事集!
運営しているクリエイター

#未来のためにできること

「SDGs未来都市」って何が先進的なの?選ばれた理由とその実態

こんにちは。「しもかわまちづくりノート」編集部の立花実咲です。 「SDGs」なるキーワードを聞くようになって、3年くらい経ちました。 最初に聞いたときは、自分の世界とは遠く離れた言葉として、ふわふわしていたものです。 「えすでぃーじーず? なんの略? てか略称のわりに長いな……言いにくいし」という感じ。 ただ、初めてSDGsという言葉を聞いてから1年後には、多くの企業や自治体が注目するホットなキーワードとして、認知度が急上昇。 2018年に下川町がSDGs未来都市に

イラストで若い町民のSDGs、環境意識を高めたい【下川出身高校生の挑戦】

女子高生がイラストで下川町民のSDGs、環境問題の意識を高めたい! はじめまして!下川商業高校3年生の髙原桃夏です。今回、イラストを通して、SDGsや環境について、ジブンゴトに感じ、行動に移すお手伝いをしたいという想いで、普及啓発用イラストをつくりました。 なぜSDGs普及啓発用のイラスト? 改めまして、こんにちは。私は下川商業高校3年生の髙原桃夏です。私は生まれも育ちも下川町で、自然が豊かで、人々が温かい(優しい)この町が大好きです。 今回、私がこのような形で情報を発

町民の声を政策に反映するには~下川町SDGs推進町民会議の挑戦~

「町民の声を、政策に」の第3弾。 こんにちは、下川町の清水です。 先月号は、7月に参加した「第3回パリ協定とSDGsの相乗効果の強化に関する国際会議」の様子についてご報告しました。世界規模での議論を知ることができ、大変勉強になりました。 今月は、9月13日に行われた今年度2回目のSDGs推進町民会議の議論について共有します。 ※この記事は下川町の広報10月号「ありたい姿探検記」の記事の充実版です SDGs推進町民会議とは?SDGs推進町民会議は、あらゆる立場の町民によ

下川町のココがすごい!-環境系大学生りさちゃんのしもかわ暮らし-

こんにちは!下川町で1週間インターンをさせて頂いた武蔵野大学2年の松本里咲(まつもとりさ)です! 私がどんな人間なのか、自己紹介をこちらの投稿でしているのでよかったらそちらもチェックしてもらえると嬉しいです(*^^*) 自己紹介から時間が空いてしまいました汗 今日は私が下川町に来て驚いたと同時にすごいと思ったことを書きたいと思います! すごいポイント①環境の良さを最大限に活用!私が下川町にインターンに行き、すごいと思ったことの1つ目は、自然豊かであることや、人口が町の

インターン、始めます!-環境系大学生りさちゃんのしもかわ暮らし-

環境系大学生、下川町に1週間インターンします! こんにちは、下川町の清水です。 今回は、下川町に大学生がインターンに来ます!それも環境系! インターン生の武蔵野大学2年生の松本里咲さんは、大学でフードロスなど、環境問題に関心のある学生さんです。 大学の講義で下川町が講師をしたというのが出会いですが、下川町ではSDGsの取り組みを学びたいとのことで、なんと、自ら志願して下川町にアプローチしてくれました! 彼女には、インターンシップと共に、noteにて下川滞在の様子を発

【国際会議の参加報告】人口3,000人の下川町に何ができるか

気候変動、SDGs、色んな社会課題が複雑に絡み合った現代、持続可能な地域づくりを目指した下川町は国連主催の国際会議に参加してきました。 先月号は、ゼロカーボン勉強会についてご紹介しました。今月は、国際会議に参加した活動報告をします。 ※この記事は下川町の広報9月号「ありたい姿探検記」の記事の充実版です 国連会議に参加しました!参加したのは、第3回パリ協定と持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs)の相乗効果の強化に関する国際会議。 2015年のSDGs及びパ