マガジンのカバー画像

しもかわの共育

111
教育委員会関連の記事を更新します! キッズスクール・たのしもクラブ・クラブ活動・課題研究・スキ活コンテストなど
運営しているクリエイター

#SDGs

しもかわの共育

このマガジンでは、下川町教育委員会が 下川町の「きょういく」について更新します。 詳細検索は、タグをご利用ください。

イラストで若い町民のSDGs、環境意識を高めたい【下川出身高校生の挑戦】

女子高生がイラストで下川町民のSDGs、環境問題の意識を高めたい! はじめまして!下川商業高校3年生の髙原桃夏です。今回、イラストを通して、SDGsや環境について、ジブンゴトに感じ、行動に移すお手伝いをしたいという想いで、普及啓発用イラストをつくりました。 なぜSDGs普及啓発用のイラスト? 改めまして、こんにちは。私は下川商業高校3年生の髙原桃夏です。私は生まれも育ちも下川町で、自然が豊かで、人々が温かい(優しい)この町が大好きです。 今回、私がこのような形で情報を発

どうも、北海道下川町です!

僭越ながら自己紹介をさせていただきます! こんにちは!下川町の清水です。下川町の情報をリアルタイムで発信し、 町の挑戦や課題を共有しようと「リスタート」したnoteですが、 等々、お伝えしたいことがたくさんあります。 では早速、魅力たっぷりすぎる町、下川町をざっと見ていきましょう! 下川町がどんなことを発信したくて手探りながらもnoteを頑張っているのか、その決意表明についてはこちらの記事をご覧ください。 ご報告:リスタート記事公開からこの記事の公開までで100名以上

From Shimokawa(Local) to Global!

Nice to meet you! My name is Rena Kitamei, and I'm a senior at Shimokawa Commercial High School. I have temporarily been appointed as the Global PR Ambassador of Shimokawa Town. Over the next two weeks, I will use Shimokawa's official Twi

SDGsは笑顔を増やすための道具~しもかわの太陽はこう考える!【素敵町民紹介】

コロナ禍になって2年が経った下川町のSDGsの目標3の健康、目標4の教育から皆を笑顔にする町民にインタビューしました。 こんにちは、下川町の清水です。皆さんにとって、この2年間はいかがでしたか?生活がガラッと変わりましたが、特に健康に対する意識が大きな変化かなと思います。 そこで、今回は運動指導を通して町民の健康増進を目指す、しもかわを太陽のように照らして周りを笑顔にする素敵な町民にお願いし、インタビューをさせていただきました! ※こちらは下川町の広報12月号「ありたい

さあ!町民文化祭!みんなで楽しもう!【キッズスクール】

11月13日(土)・14日(日)に、下川町公民館で町民文化祭が行われました。キッズスクールも、毎年展示をしています!今年の展示について書こうと思います! こんにちは、キッズスクールコーディネーターの平間美海です。 1、しもりんドリーム World Shiftの願いで巨大しもりんを作ろう。今年のキッズスクールの展示は何にしようかな?と考え、今年は一般町民の皆様とも一緒にできる展示を!と考えました。 せっかく展示するのだから映えるものを!と思い、今回は付箋アートで作る「しもり

SDGsなアート!思い思いのハリネズミ小物入れを作っちゃおう!【キッズスクール】

下川町は知っての通りSDGsの先進町です。子どもたちにとっても、SDGsはとても身近なもののようで、リサイクルやリユースはお手の物! 今回はペットボトルを使った工作にチャレンジしました。 いつもは運営側で材料を用意するのですが、今回は主旨が主旨なので、自分でペットボトルを用意してきてもらいました。忘れる子はほとんどなく、みんなきちんと自分のこととして管理できています。 今回の作品は、あえて低学年の子どもたちにはちょっぴり難易度が高いものにしました。 なぜなら、子どもた

スキ活応援隊~しもかわっこの”スキ”を応援しよう!~

新型コロナウィルス感染防止のため、下川町においても、 2 月27 日から学校が臨時休業となり、子どもたちの外出が制限される日々を余儀なくされています。 この機会を、子どもたちが好きなことに自由に時間を使うことが出来る チャンスととらえ、好きなことにとことん取り組み、表現することで、 新たな仲間に出会ったり、ステップアップしたりする きっかけづくりになればとコンテストを企画しました。 ◆コンテスト&資金あつめの期間 2020年 3月20日(金)~4月12日(日) ◆スキ活大

¥1,000

スキ活 コンテスト 開催!!

突然うまれた自由時間、どんな風に過ごしていますか。 「スキ」なことをすきなだけできる贅沢時間。 「スキ」から生まれたものを応募して 「スキ活」応援プレゼントをゲットしよう! 対  象:下川町内に住む(通学する)小学生、中学生、高校生 応募内容:「私のスキなこと」をテーマに、表現してください。       表現方法は自由、写真、動画、文章、工作なんでもOK ! スキ活大賞 <部門> ①小学生1 ~ 3 年生の部  ②4 ~6年生の部 ③中学生の部  ④高校生の部 1 名ずつ

第4回地域教育ビジョン策定会議が行われました

1月15日、第4回の地域共育ビジョン策定会議が行われました。 委員の皆さんもだいぶ慣れてきた様子。 今回は、ビジョンの策定に向けて、いよいよ文章の骨格を作っていきます。 「子どもたちのチャレンジが生まれる環境づくり」 ・チャレンジに寛容であること ・失敗を恐れずチャレンジできる環境 ・可能性を実現できるように背中を押す環境 ・子どもたちがやりたいことを受け止める場 「子どもと大人の関わりづくり」 ・地域のみんなで見守る雰囲気 ・子どもに関心をもつ大人が増えるといい ・ナナ

下川商業高校 課題研究 最終発表会

12月18日、下川商業高校にて、4か月をかけて実施してきた、「課題研究」の発表会が行われました。3学年41人が、16班に分かれて発表。自身の興味関心を出発点に、地域の課題解決を意識しながら企画づくりを行いました。 当日は、1,2年生も参加。これまで関わったゲストも8人も駆けつけ、保護者や先生も見守り、緊張感のあるプレゼンテーションが続きます。 プレゼンに耳を傾けるゲストの表情も真剣そのもの。 各グループの発表テーマ ・SDGsの普及啓発 ・下川でサバイバルゲーム!!~下

下川商業高校課題研究 プロジェクト紹介④

プロジェクト紹介ラストは、SDGsを探究素材として取り上げた、Sくんの紹介です。「ゲームでSDGsの普及啓発」をテーマに掲げたのはよかったものの、実際に誰に何をするのかを決めるのにはだいぶ苦労がありました。 政策推進課インターンの大学生清水さんのミッションとの重なりが多かったので、一緒にアイディアを考えたり、役場に来ては、いろんな人に声をかけてもらったり、本を借りたりしながらマイペースに進んでいった印象です。 清水さんのSGDsハロウィン企画に合わせて、なにか具体的にと進み

下川商業高校課題研究 プロジェクト紹介①

いよいよ、下川商業高校、3年生の課題研究の取り組みが、12月18日の最終発表会を迎えようとしています。 16班が、それぞれのテーマで探究してきました。 テーマは、本当に様々で、キーワードで上げると、 「SDGs、サバゲ―、規格外農産物、企業説明会、神社、スキージャンプ、除雪、スケボー、婚活、道の駅、秋マルシェ、e-sports、ツアー、料理・早食い、駄菓子屋、ツーリング」 プロジェクトのいくつかをピックアップして、 その探究のプロセスについてご紹介したいと思います。 ま

第3回地域共育ビジョン会議を開催

12月9日、第3回目の地域共育ビジョン会議を行いました。 いよいよ、具体的なビジョンづくりに着手! 「2030年 下川の地域の教育環境がどうあったらよいか ~増えてほしい、減ってほしい、変わらずあってほしいもの~」 をテーマに、具体的に集まった声に目を通し、集類をしていきます。 大事になってきそうなキーワードやフレーズを確認します。 後半は、アドバイザーの枝廣淳子さんから、 システム思考(ループ図)について説明をしていただき、実際に手を動かし書いてみました。 関係を矢